マハ・ナーラヤナオイル
Vata・kapha 向け
ヴィシュヌ神の別名。神の名を持つ「オイルの王様」ともいわれています。
スリランカでは、昔から一般家庭に常備され、よく使われているオイルです。
26種のハーブを使用しており栄養価抜群♪
■マハナーラーヤナオイルの効果効能■
・身体を滋養させる
・冷え改善
・毒だし
・アンチエイジング
・乾燥肌に弾力を与え、滑らかな肌に
・骨粗鬆症や座骨神経痛、麻痺などの緩和
・更年期障害の改善
・婦人科系トラブル改善
・筋肉痛・高血圧・糖尿病・リウマチ・生理痛・ストレス改善
・不眠改善
・ひどい肩こりの緩和
代表的なハーブは
ダシャムーラサンスクリット語で「10個のパワフルな根っこ」冷え改善や毒だし効果♪
アシュワガンダ 「馬の活力・精力」といわれ強壮作用や若返り効果♪
シャタバリ 「百人の夫をもつ(女性)」と言う意味です。不妊や更年期障害など、女性ホルモン系の治療に使用されてきたハーブです。
バラー 強壮作用の強いハーブで更年期障害や婦人科系疾患の治療に用いられてます。
ピンダオイル
Pitta 向け
■ピンダオイルの効果効能■
美肌・乾燥・保湿・神経疾患・ひび割れ・顔面麻痺・頭、首、目、耳、喉に繋がる疾患等に効果
血液の疾患
肌トラブル
筋肉
消化不良など
カンゾウ根エキス
鎮静作用による精神安定効果、筋肉・関節・腹部の緊張緩和作用による鎮痛効果、咽喉部の抗炎症作用による去痰効果、陽気を補い気をめぐらす温補効果、胃腸の潰瘍を治す健胃・強壮など
ブリンガマラカディオイル
風のエネルギー(ヴァータ)、火のエネルギー(ピッタ)を整えるヘッドマッサージ向けオイルです。
オイルの成分はアムラ、ブリンガラージ、ミルク、カンゾウ根エキスです。
【ブリンガラージ】タカサブロウやカンレンソウともいいます。
頭皮の血行を促進して毛包を強くする。
抜け毛を防ぎ髪の発育を促進する。
地肌の乾燥を防ぐことでフケを予防する。
解熱作用があり、心身の過活動から高ぶった精神を休ませる。
睡眠の質を向上させる。
アスピリンと同等の鎮痛作用があることも証明されているので頭痛持ちの方にも効く。
ちなみに、漢方では旱蓮草と呼ばれます。
頭のふらつき、目のかすみ、病的白髪、吐血、鼻血、血尿、血便などの治療に用いられるそうです。
【アムラ】
アムラの成分の約25%はポリフェノールです(水分を除去した乾物換算)
100gあたり3000mg。赤ワインの30倍!
アムラは白髪だけではなく、髪や頭皮のトリートメントに効果があります。頭皮の毛穴に詰まった油脂をアムラのポリフェノールで洗浄することにより、髪が健康になり、ツヤやコシがでてきます。
また髪の成長サイクルを乱す酵素の働きを阻害するので、薄毛予防にも効果的です。
そしてビタミンの宝庫
アムラに含まれるビタミンCは100gあたり800mg。なんとレモンの10倍!
☆老化につながる活性酸素を取り除く抗酸化作用
☆代謝を高めて細胞の生まれ変わりを促すエイジンケア作用
☆コラーゲンを生成して頭皮や髪の細胞同士の結び付きを強化し、健康な髪や地肌を育てます
トリファラオイル
サンスクリット語「3つの果実」
アーマラキー(アムラ)、ハリータキー(ヒルダ)、ビヒータキー(ベハダ)を乾燥させたものです。
アーユルヴェーダ医学では、病気の80%は消化吸収が正常におこなわれていないことによるものだと考えられていますのでトリファラでデトックスし消化を強化することが健康への秘訣になると言われています。
3つの果実の特徴
アーマラキー/ビタミンCが豊富な生薬で(オレンジの20倍)、抗酸化作用も、抗酸化ポリフェノールのケルセチン含量が多く、ビタミンEの1000倍。糖尿病予防にも良いとされています。
ハリータキー/腸の筋肉を強化するもっとも薬効の高い植物だと言われています。アーユルヴェーダでは多くの病気を治すと伝えられています。
ビヒータキー/腸壁などの粘液を調整作用が、正常な消化吸収のために大切な成分です。これらは現在でも野生のものがほとんどで、農薬などの心配が少ないハーブ。
ダイエット効果
腸は栄養分を取り入れるための重要な器官であり、その働きを正常な状態に整えることは、健康や美容上非常に重要なことです。
トリファラによる整腸効果で腸が快適な状態に整えられると余分な脂肪の吸収が減り、ダイエットにも効果が期待できます。
消化を促進する
トリファラは排泄のプロセスをサポートする作用があり、スムーズな消化、栄養分の吸収、毒素や不要物質の体外排出までを助けてくれます。
便通作用(デトックス)
トリファラには便秘解消効果があります。体内に溜まった毒素の排出を促す作用がありますが強いものではないので、
穏やかな効き目で腹痛を起こすことがありません。
ニコチン・タール解毒作用
トリファラには古い粘液を剥がし排泄する作用があります。
ニコチンやタールは肺の粘膜などについていますが、トリファラにはそれらを中和し、排泄させる作用があると考えられています
|トリパラー カパ ピッタグニ
|THRIPHALA KAPHA PITTAGNI
|メーハ クシタ ハリー サラ
|MEHA KUSTA HARI SARA
|チャクシュシャー ディーパニー ヴリッシャー
|CAKSUSHYA DIPANI VIRSHYA
|ヴィシャマ ジュワラ ナーシニー
|VISHAMA JWARA NASHINI
(VIRSHYAの代わりにRUCHYA ルッチャーと書いてある本もあります。)
(訳)
oトリパラーは カパとピッタを沈静させます。(1行目)
メーハ=糖尿病 クシタ=皮膚病
ハリー=なくす(治す) サラ=アヌローマナ(排便を促す)
o 糖尿病と皮膚病をなおして、排便を促します。(2行目)
チャクシュシャー=視力をよくする ディーパニー=食欲をよくする
(お腹がすく)
ヴリッシャー=(ヴァージーカラナとラサーヤナを含めたもの)
元気が出る、若返る
( ルッチャー=食べたいという気持ちになる)
o視力をよくして、食欲を高め、若返りを促します。(3行目)
ヴィシャマ ジュワラ=マラリア ナーシニー=殺す
oマラリアを殺します。
ギーオイル
ギーはバターから不純物を取り除いたもので万能オイル奇跡のオイルとしてアーユルヴェーダではよく登場します。たんぱく質や水分を飛ばし丁寧に作られたギーオイルはお料理にはもちろんお身体ケアでも○
味は個人的に匂いが独特な割にバターっ!て感じです♪
アーユルヴェーダを代表する古典書のひとつ【チャラカ・サンヒター】には、
「記憶力、知性、消化力、精力、オージャス、カパ、脂肪を増大させ、ヴァータ、ピッタ、毒素、錯乱、疲労、不幸、発熱を除去し、
全ての油脂類の中で最も優れている。1000の使い道・1000効果があるとかかれています。
・体力増進・免疫アップ・筋肉を柔軟にする・関節の動きを滑らかにする・アンチエイジング老化防止・火傷の回復・消化力アップ・夏バテ防止
活用法は様々♪
・美容パック
手荒れや乾燥の気になるところへギーを塗って30分ほど置いてからホットタオルでオフする。
・寝れない夜に
ホットミルクにギーをひとスプーンいれてゆっくり飲みます。お通じ改善にもgood
・お料理に
炒め物や煮込み料理の際に使うオイルをギーで♪熱にも強いです
シッダールタオイル
お釈迦様の名前がついたオイル。
温める効果が高いのでvata.kaphaと整えます。
胸部や呼吸器官に溜まった粘質や透明の詰まりを取り除く優れた去痰剤として使われてきました。
呼吸器が詰まりやすい人、冷えやむくみが気になるカパ体質には特に有効です。
また末端の冷えや関節痛や生理痛などの痛みが出やすいヴァータ体質にもおすすめのオイルです。
・体を温め、冷え性改善
・代謝力アップ
・疲労回復
・イライラの鎮静
・筋肉痛、関節痛の緩和
・生理痛改善
冷えを感じる部分に使用して、体を温めていきましょう。
【期待できる効果】ヴァータ・カパ鎮静
シッダールタタイラを胸部に塗りこむことで、胸のつまりを排出し、きれいにしてくれます。カパ体質の人が普段使いする場合、週に一度朝、シャワーを浴びる前に胸部を集中的に行う全身マッサージをするとよいでしょう。
ヴァータ体質が強く出ている方は関節やお腹、足先手先に塗り込むことがおすすめです。
TEMU
ダンワンタラムタイラム
ダンワンタリという医学の女神様の名前が付いた万能オイル。
女性の為のオイルと言われます。
皮膚炎、強壮、鎮痛、リウマチ、神経の強壮、婦人科系疾患、産後の回復、月経トラブル、ヘルニア、骨と熱に関する疾患、捻挫などに良いです。
ドーシャへの作用としては、風VATAの増大を鎮静させてくれる効果があり、冷えや乾燥、関節の痛み、肩の凝りなどのお悩みはもちろんのこと、無意識に身体がこわばる方。緊張がなかなか抜けない方へもいいとされてます
ムリヴェンナオイル
ムリヴェンナ(Murivenna)はスポーツする方向き
ケララ州の古典的アーユルヴェーダの調合に基づき、ココナッツオイルベースで作られた運動をする人におすすめのボディオイルです。
スーッとクールで甘いココナッツオイルとハーブの香り。
スポーツ後やボディケアに手軽にお使いいただけます。
クールダウン効果があります。
また関節痛や骨折の回復にも役立てられてます。
傷口の治療を早めるハーブも豊富で火傷や切り傷のある箇所にも使えます。
ブランミーオイル(ツボ草)
主にヘッドマッサージ向けのオイルとなります。
各ドーシャにいい作用を持ちます。
ブラフミー(つぼ草)
ヨガのレッスン 瞑想をするとき 勉強や仕事に集中したいとき ストレスや疲れを感じるとき リラックスタイムや就寝前に ♪
ツボクサに含まれているアジアティコサイドが、脂質やタンパク質の合成を刺激し新陳代謝、コラーゲンやヒアルロン酸の合成を助けるそうです。
ツボクサは美容に良いだけではなく健康にも♪↓
ブラフミーは脳の若返り?!
神経と脳細胞の活性化になりますので、集中力のない時や昼間の眠気が続く日には接種をお勧めします。脳の若返り効果としてはアルツハイマーや認知症の予防にも♪
メンタルエネルギー(トリグナ)の内でサットヴァを増やしてくれる効果が高いです。
浄血作用と湿疹や皮膚疾患など慢性的なものにも効果的です。
クラウン・チャクラ(第7のチャクラ)を目覚まし、右脳と左脳のバランスを整えます。
ナルパマラディオイル
AVP ナルパマラディ タイラムは、南インドケララで自生している各種のハーブを配合したオイルで、「ナルパ」「マラ」は4本の木を指しています。
・ベンガルボダイジュ樹皮
・フィクスラセモサ樹皮エキス
・インドボダイジュ樹皮エキス
・フィクスラコル樹皮エキス
がベースとして配合され、それに追加して伝統処方に則り、いろいろな果実のエキスが配合されています。
このオイルは、ターメリックとサンダルウッドも含んでいます。
ターメリックは肝機能改善や消化促進、解毒、糖尿病の治療に役立てられます。肌にハリやツヤを与え、皮膚をすこやかに保ちます。
サンダルウッドは血行促進効果、解熱、抗菌、消炎作用のほか、下痢や膀胱炎の症状緩和に役立てられます。
肌には皮脂分泌を調整する働きがあり、乾燥、老化、にきび肌の改善に良いとされてます。
コッタム チュッカディタイラム
モリンガ、ジンジャー、タマリンドをはじめとしたハーブをごま油に溶かし込んだ古典的アーユルヴェーダの調合に基づいたオイルです。
肩や腰、筋肉がこわばっている部分をマッサージするときにおすすめのオイルです。
全てのドーシャに作用しますが、特にカパ向けのオイルです。
スパイシーな香りでお身体がポカポカと温まります。
モリンガは奇跡の木、生命の木とも言われます。
栄養豊富でアーユルヴェーダでは300もの薬効があると言われます。
一例(コレステロール低下、視力向上、血圧調整、免疫向上、血糖コントロール、認知機能向上、代謝促進、抗酸化作用、抗加齢、抗うつ、食欲抑制、抗菌)
スーパーフードタマリンドの効果
疲労回復効果、腸内環境を整える、脂肪の吸収をおさえる、メタボリックシンドローム予防に効きます。
●運動不足
●生活習慣が不規則
●関節のこわばり
にお悩みの方へ。
シッダールタオイル